ホーム

公共交通機関を利用して節約しながらヨーロッパ個人旅行

一人旅にとってレンタカーやタクシーは割高
なるべく鉄道やバスを利用して旅しています

行った回数ではイギリスが多いのですが
いまのところスイス鉄道旅行が中心のブログです

更新情報
ユーレイルパス20%オフセール中

スイスは鉄道やバスの路線網が充実しており、公共交通機関を利用して個人旅行をしやすい国です。
アルプスの絶景を見に行く登山鉄道やロープウェーも整備されており、乗り物に乗ること自体も観光の目玉の1つと言えるのではないでしょうか。

2025年料金:スイストラベルパス、スイスハーフフェアカードは2024年と同額です。

スイスの地図

Switzerland Map
地図の青印=空港
チューリッヒ:ZRH ジュネーヴ:GVA バーゼル:BSL

◆マッターホルン観光はツェルマット
ロープウェー料金などはこちら

◆ユングフラウ、アイガー観光はグリンデルワルト周辺
ロープウェー料金などはこちら

◆氷河急行【Glacier Express】
ツェルマット~クール~サン・モリッツ
時刻表や予約方法はこちら

◆ベルニナ急行【Bernina Express】
クール~サン・モリッツ~ティラーノ
時刻表や予約方法はこちら

ユーレイルグローバルパスはヨーロッパ33ヵ国を周遊できる鉄道パスです。
他に1ヵ国パスなどもあります。

  1. まりこ
  2. まりこ
  3. まりこ

noteでは、手数料の安いカードWISEやスマホのSIMなど旅にまつわる色々なことを書いています。
旅行記もこちらにまとめる予定。
【note最新記事はこちら】

まりこ

海外一人旅を始めて20年。
一人旅のきっかけは、美術館や舞台を見に行きたいけど同じ趣味・休暇の友人がまわりにいなかったから。

ヨーロッパを鉄道やバスでぶらぶらすることが多く、マイルはJALとANAでゆるく貯めています。マイルが貯まるとたまにビジネスクラスに乗れますが、ほとんどエコノミークラスで旅しています。

まりこをフォローする