2025年の料金表をアップしました。
ユングフラウヨッホ / Jungfraujoch
ユングフラウヨッホの公式サイトでは自分が乗る駅からのチケット代は調べやすいです。
日本の時刻表アプリのように「●駅から●駅 〇月〇日」と検索して調べます。
しかしチケット料金リストのような一覧表はありません。
「料金のめやすを知りたい」って時には不便なので、一覧を作成しました。

jungfrau.chサイトにも料金表はあるのですが、サイトの下の方にPDFへのリンクが貼ってあるだけ。そして、出発地からの合計料金のリストなのでロープウェーだけの区間料金を知りたいなどの場合にはわかりにくいのです…。
グリンデルワルトからユングフラウヨッホ観光の往復料金
まずはユングフラウ地方の観光の目玉、ユングフラウヨッホです。
SBBサイトでの料金 | 春・秋 通常料金 | 春・秋 半額料金 | 夏 通常料金 | 夏 半額料金 |
---|---|---|---|---|
ユングフラウヨッホ 片道 | 101 | 50.50 | 114 | 57 |
ユングフラウヨッホ 往復 | 202 | 101 | 228 | 114 |
jungfrau.chとSTCでの取り扱いは往復チケットのみ。
通年
春・秋:2024年12月15日~2025年5月31日、9月1日~12月13日
夏 :2025年6月1日~8月31日
50%引き ※上の料金表の半額料金を見てください
スイスハーフフェアカード
25%引き
スイストラベルパス(同フレックス)
ベルナーオーバーラントパス
ユーレイルパス
※スイストラベルパスフレックスで25%引きをうけるためにはその日を旅行日(利用日)にする必要があります。
ユーレイルパスフレックスで割引をうける場合は旅行日にする必要はありません。
以下でも同様
スイストラベルパスの25%引きエリア
・グリンデルワルトから上
・ヴェンゲンから上
・アイガーエクスプレス
SBBアプリは25%割引を設定できません。
窓口かjungfraujoch.chなどで購入。
サイトによってほんの少し料金が違います。
SBBサイトでは端数を繰り上げしてる感じでしょうか。
0.1CHFでも節約したい人は料金を比べて購入してください。
例:グリンデルワルトから往復
夏 ½料金
✅Jungfrau.chサイト⇒113.50
✅スイストラベルセンター⇒113.90
座席予約について
ユングフラウヨッホへは3通りの行き方があります。
まずは以前からある2つの方法
1.グリンデルワルトクライネシャイデック
2.ラウターブルンネンクライネシャイデック
クライネシャイデックで合流。
同じヨッホ行きの赤い登山電車(ユングフラウ鉄道)に乗り換え。
1.2とも クライネシャイデックユングフラウヨッホ
2020年オープンのアイガーエクスプレスを利用する場合
3. グリンデルワルトターミナルアイガーグレッチャー
ここでヨッホ行きの赤い登山電車に乗り換え。
(クライネシャイデックの1つ上の駅)
3. アイガーグレッチャーユングフラウヨッホ
3方向から上れても最後は同じ登山鉄道なのでその区間が混雑します。
座席予約できるのは黄色い下線を引いた登山鉄道の部分だけです。
・ユングフラウヨッホのサイトで購入
チケット購入へ進み「乗車券と座席予約」をセットで購入、あるいは下記リンク先で「座席予約のみ」(10CHF)購入することもできます。
・駅で購入
「シート リザベーション オンリー」(Seat reservation only)などと説明してください。
Seat reservations Jungfrau Railway
【2024年夏 追記】
現在jungfrau.chサイトでのユングフラウヨッホのチケット購入は、混雑が理由で8/25頃までは10CHFの座席予約も加算されるようです。
それ以降なら通常通り座席予約をするかしないか選べます。
オーバーツーリズム対策で2025年も同様かもしれませんね。
分かれば追記します。
グッドモーニングチケット
追記します。
2024年の記事はこちら↓
クライネシャイデック、メンリッヒェンなど

アイガーエクスプレス
コロナ禍のあいだにオープンした26席の大型ロープウェイ
グリンデルワルト・ターミナル ⇔ アイガーグレッチャー
所要15分
SBBサイトの料金 | 春・秋 通常料金 | 春・秋 半額料金 | 夏 通常料金 | 夏 半額料金 |
---|---|---|---|---|
片道 | 38 | 19 | 39 | 19.50 |
往復 | 76 | 38 | 78 | 39 |
通年(メンテナンス休止は未発表。24年は11月13~14日)
50%引き ※上の料金表の半額料金を見てください
スイスハーフフェアカード
25%引き
スイストラベルパス(同フレックス)
ベルナーオーバーラントパス
ユーレイルパス
範囲に含む(無料)
ユングフラウトラベルパス
※スイストラベルパスフレックスで25%引きをうけるためにはその日を旅行日(利用日)にする必要があります。
ユーレイルパスフレックスで割引をうける場合は旅行日にする必要はありません。
メンリッヒェン
通常料金 | 半額料金 | |
---|---|---|
メンリッヒェン 片道 | 34 | 17 |
メンリッヒェン 往復 | 68 | 34 |
メンリッヒェン 片道 | 29 | 14.50 |
メンリッヒェン 往復 | 58 | 29 |
冬シーズンは4月6日まで
2025年夏運行期間(グリンデルワルト、ヴェンゲンとも)
5月24日~10月26日
50%引き ※上の料金表の半額料金を見てください
スイスハーフフェアカード
スイストラベルパス(同フレックス)
範囲に含む(無料)
ユングフラウトラベルパス
ベルナーオーバーラントパス
※スイストラベルパスフレックスで割引をうけるためにはその日を旅行日(利用日)にする必要があります。
【SBBでの検索用メモ】
メンリッヒェン:Männlichen
aにウムラウトつきの文字はアルファベットではaeと表記するとドイツ語の授業で習いました。
maenn…と入力していくと候補が出ます。
クライネシャイデック周辺
SBBサイトでの料金 | 春・秋 通常料金 | 春・秋 半額料金 | 夏 通常料金 | 夏 半額料金 |
---|---|---|---|---|
クライネシャイデック 片道 | 38 | 19 | 39 | 19.50 |
クライネシャイデック 往復 | 76 | 38 | 78 | 39 |
グリンデルワルトターミナル 片道 | 3 | 2.20 | ||
グリンデルワルトターミナル 往復 | 6 | 3 | ||
アイガーグレッチャー 片道 | 6 | 3 | 8 | 4 |
アイガーグレッチャー 往復 | 12 | 6 | 16 | 8 |
区間ごとの料金もSBBやjungfrau.chなどで少しずつ違います。
- ロープウェイグリンデルワルトターミナル→メンリッヒェン
- ハイキングメンリッヒェン ~ クライネシャイデック
前方にアイガー、メンヒ、ユングフラウの三山が見えアップダウンもほぼないハイキングコース
- 登山鉄道クライネシャイデック⇔ユングフラウヨッホ
ユングフラウヨッホ観光
- 登山鉄道クライネシャイデック→グリンデルワルト
フィルスト / First
2025年料金は2024年と比較すると値上げされました。
グリンデルワルト ⇒ フィルスト
間に2つ停車駅あり(Bort、Schreckfeld)
SBBサイトでの料金 | 春・秋 通常料金 | 春・秋 半額料金 | 夏 通常料金 | 夏 半額料金 |
---|---|---|---|---|
片道 | 36 | 18 | 38 | 19 |
往復 | 72 | 36 | 76 | 38 |
2024.12.14~2025.10.26
春・秋:2024.12.14~2025.5.31、9.1~12.13
夏 :2025.6.1~8.31
50%引き ※上の料金表の半額料金を見てください
スイスハーフフェアカード
スイストラベルパス(同フレックス)
ベルナーオーバーラントパス
ユーレイルパス
範囲に含む(無料)
ユングフラウトラベルパス
グリンデルワルト
ロープウェー乗り場は鉄道駅にはなくメイン通りをしばらく歩いたところにあります。
山岳バス Grindelwald Bus / Mountain line
フィルストからのハイキングコースとの組み合わせで利用。
フィルストから西へはバッハアルプゼーまでの往復ハイキングが手軽で人気です。
そのまま先へ進みブスアルプからバスでグリンデルワルトに戻ることもできます。
あるいはシーニゲ・プラッテまで歩き登山鉄道で下りることも可能。
フィルストから東へ歩いてグローセ・シャイデックからバスで戻ることもできます。
下は2024年料金です。2025年料金は分かり次第更新します
発:グリンデルワルト | 通常料金 | 半額料金 |
---|---|---|
グローセ・シャイデック 片道 | 27 | 13.50 |
ブスアルプ 片道 | 27 | 13.50 |
2025年夏期シーズンはまだ出ていないようです
50%引き ※上の料金表の半額料金を見てください
スイスハーフフェアカード、スイストラベルパス(同フレックス)
範囲に含む(無料)
ベルナーオーバーラントパス
フィンシュテック / Pfingstegg
発:グリンデルワルト | 通常料金 | 半額料金 |
---|---|---|
フィンシュテック 片道 | 20 | 10 |
フィンシュテック 往復 | 32 | 16 |
5月10日~10月26日
50%引き ※上の料金表の半額料金を見てください
スイスハーフフェアカード、スイストラベルパス(同フレックス)
範囲に含む(無料)
ベルナーオーバーラントパス
片道17、往復27.20CHF
ユングフラウトラベルパス、ゲストカード
グリンデルワルト
こちらも鉄道駅の近くにはなくメイン通り、フィルストより先まで歩きます。
シーニゲプラッテ / Schynige Platte
発:ヴィルダースヴィル | 通常料金 | 半額料金 |
---|---|---|
シーニゲプラッテ 片道 | 32 | 16 |
シーニゲプラッテ 往復 | 64 | 32 |
6月14日~10月26日
50%引き ※上の料金表の半額料金を見てください
スイスハーフフェアカード
スイストラベルパス(同フレックス)
ベルナーオーバーラントパス
ユーレイルパス
範囲に含む(無料)
ユングフラウトラベルパス
ヴィルダースヴィル
インターラーケンオストから 5分 2等4CHF
グリンデルワルトから 29分 2等10.20CHF
ハーダークルム / Harder Kulm
2025年料金は2024年と変わらず。
発:インターラーケンオスト | 春・秋 通常料金 | 春・秋 半額料金 | 夏 通常料金 | 夏 半額料金 |
---|---|---|---|---|
ハーダークルム 片道 | 19 | 9.50 | 22 | 11 |
ハーダークルム 往復 | 38 | 19 | 44 | 22 |
4月5日~11月30日
春・秋:4月5日~5月31日、9月1日~11月30日
夏 :6月1日~8月31日
50%引き ※上の料金表の半額料金を見てください
スイスハーフフェアカード
スイストラベルパス(同フレックス)
ベルナーオーバーラントパス
ユーレイルパス
範囲に含む(無料)
ユングフラウトラベルパス
インターラーケン・オスト
ブリエンツ・ロートホルン / Brienzer Rothorn
2025年料金は2024年と変わらず。
6月より前にプランアルプ駅までの運行をするようです。
2025年ローシーズン:5月10日~6月6日
ローシーズン 発:ブリエンツ | 通常料金 | 通常料金 | 半額料金 | 半額料金 |
---|---|---|---|---|
プランアルプ 片道 | 41(上り) | 40(下り) | 20.50(上り) | 20(下り) |
プランアルプ 往復 | 64 | ー | 32 | ー |
2025年ハイシーズン:6月7日~10月26日
ハイシーズン 発:ブリエンツ | 通常料金 | 半額料金 |
---|---|---|
ロートホルン 片道 | 62 | 31 |
ロートホルン 往復 | 96 | 48 |
プランアルプ 片道 | 41 | 20.50 |
プランアルプ 往復 | 64 | 32 |
50%引き ※上の料金表の半額料金を見てください
スイスハーフフェアカード
スイストラベルパス(同フレックス)
範囲に含む(無料)
ベルナーオーバーラントパス
ブリエンツ
シルトホルン / Schilthorn
シルトホルンは3月15日まで改修工事。
3月15日からは通年運行。
ベルナーオーバーラントパスで利用できるようになります。
SBBサイトの料金 | 片道 通常料金 | 片道 半額料金 | 往復 通常料金 | 往復 半額料金 |
---|---|---|---|---|
ギンメルワルト | 6.40 | 3.20 | 12.80 | 6.40 |
ミューレン | 11.80 | 5.90 | 23.60 | 11.80 |
ビルク | 44.60 | 22.30 | 77.60 | 38.80 |
シルトホルン | 63 | 31.50 | 108 | 54 |
ビルク | 33.40 | 16.70 | 55.20 | 27.60 |
シルトホルン | 51.80 | 25.90 | 85.60 | 42.80 |
アルメントフーベル (ケーブルカー) | 8.80 | 4.40 | 14 | 7 |
シルトホルン | 18.40 | 9.20 | 30.40 | 15.20 |
2025年3月15日~
ロープウェイ 通年運行
アルメントフーベル ケーブルカー
2025年メンテナンス:4月6日~5月28日、10月20日~12月5日
範囲に含む(無料)
ベルナーオーバーラントパス
※アルメントフーベルのケーブルカーも
50%引き
スイスハーフフェアカード
ミューレンから上は50%引き
スイストラベルパス(同フレックス)
25%引き
ユーレイルパス
ラウターブルンネン
ラウターブルンネン駅からの行き方は2通り
・バスでシュテッヘルベルクまで行きロープウェイ
・ロープウェイ+鉄道でミューレンまで行きロープウェイ
発:ラウターブルンネン | 片道 通常料金 | 片道 半額料金 | 往復 通常料金 | 往復 半額料金 |
---|---|---|---|---|
バス | 4.60 | 2.30 | 9.20 | 4.60 |
ロープウェイ+鉄道 | 11.80 | 5.90 | 23.60 | 11.80 |
50%引き
スイスハーフフェアカード
範囲に含む(無料)
ベルナーオーバーラントパス、Saver Day Pass、スイストラベルパス(同フレックス)
ロープウェイ+鉄道でミューレンまでは範囲に含む
ユーレイルパス、ユングフラウトラベルパス
まだ2024年料金ですが、パス料金一覧はこちら↓
コメント 基本的に最新のものから順に並びますが「返信」からのコメントはそのコメントの下に並びます