公共交通機関を利用して節約しながらヨーロッパ個人旅行
一人旅にとってレンタカーやタクシーは割高に感じてしまうので、なるべく鉄道やバスを利用しています。
ヨーロッパの国のなかではイギリスが行った回数では一番多いのですが、いまのところスイス鉄道個人旅行が中心のブログです。
新着記事
-
スイストラベルパスのキャンペーンはおトクか
スイストラベルパスのキャンペーン中です。 スイストラベルパスのキャンペーン概要 スイストラベルパスの料金を割引するキャンペーンではなく、同じ料金のまま1~2日多… -
スイス鉄道切符の買い方のご質問への回答を考えてみました
さいきんnoteばかり更新してこちらはサボり気味です。今日はコメントいただいた質問に答える形式で記事を書きます。 前提:以下、すべてハーフフェアカードあり、2等切… -
はじめてのスイス鉄道旅行/計画の立て方
はじめてスイスを鉄道で個人旅行しようと考えている人向けの記事です。 スイスの地図を見る まず、地図を見てどの辺りに行きたい観光地があるかチェックします。 グーグ… -
ユングフラウヨッホのサイトでの夏期のチケット購入、座席予約について
ユングフラウヨッホが夏期予約必須と案内しています。サイトでのチケット購入の流れを説明します。jungfrau.chサイトも試行錯誤中のようで少しずつ操作画面が変化してい… -
スイス個人旅行に関するQ & A
コメントをいただくことが増えてきました。どこにどんな質問が書いてあるか分かりにくくなってきたので整理のためにQ&Aページを作ってみました。 今までにいただい… -
WISEデビットカードをSBBアプリに登録して切符購入時の手数料を少しでも安くする
スイス個人旅行では鉄道やロープウェーなど乗り物の費用がかさみます。SBBアプリで乗車券を買う時にWISEデビットカードなどを使えばクレジットカードより手数料が安いこ…
スイスは鉄道やバスの路線網が充実しており、公共交通機関を利用して個人旅行をしやすい国です。
アルプスの絶景を見にいく登山鉄道やロープウェーも整備されており、乗り物に乗ること自体も観光の目玉の1つと言えるのではないでしょうか。
2025年料金:スイストラベルパスやスイスハーフフェアカードの料金は2024年と同じです。
スイストラベルパスのキャンペーン中
・1等 連続パスのみ
・料金割引ではなく、同料金で1~2日分追加


チューリッヒ:ZRH ジュネーヴ:GVA バーゼル:BSL
スイスの有名観光列車 氷河急行とベルニナ急行
ツェルマットやグリンデルワルトの展望台
スイスハーフフェアカード
SBBアプリ
ユーレイルグローバルパスはヨーロッパ33ヵ国を周遊できる鉄道パスです。
他に1ヵ国パスなどもあります。
2024年秋スイス一人旅(note)
JALマイルでヨーロッパ周遊一人旅
初めまして。 とても詳しい情報をありがとうございます。 12月に氷河特急(ツェル…
Tさん、こんばんは。 予約オープンなど発表されるとすればGlacier Expr…
こんにちは。 こちらの記事、大変参考になりました。 また、1点ご質問させてくださ…
ブロッコさん、こんばんは。 https://tabitabi3.com/howt…
お世話になります。来年夏家族五人でスイスを旅します。航空チケットは買いました。ス…
きびだんごさん、はじめまして 1. この記事内の「オンラインでの購入方法」をお読…
まりこさま 初めまして 来週から行きます。 初海外一人旅で語学もままならないので…
ららさん、はじめまして 1.ツェルマットもサンモリッツもホームは複数あるので 余…