スイス個人旅行に関するQ & A
2025
6/10
コメントをいただくことが増えてきました。 どこにどんな質問が書いてあるか分かりにくくなってきたので整理のためにQ&Aページ を作ってみました。
今までにいただいた質問を簡単に載せて回答や参考記事を紹介していきます。
今後、こちらに順次追加していき、管理に手間がかかるコメント欄は閉じるか検討中。 そしてこのQ&Aをサイトのトップページに貼る予定です。(トップページは「ホーム」かブログタイトル「再びの旅」周辺をタップしてください)
SBBアプリ、ハーフフェアカード
Swiss Half Fare Card を購入予定です。SBBアプリの割引の選択肢にはHalf Fare Travelcardしかありませんがそれを選択しても問題ないのでしょうか?
問題ありません。 スイスハーフフェアカードの人も、ハーフフェアトラベルカードを選択してください。
あわせて読みたい
スイスハーフフェアカードの買い方、使い方
スイスハーフフェアカード/Swiss Half Fare Cardとは ハーフフェアカード自体は乗車券ではありません。鉄道パスのようにそれで電車に乗ることはできません。 ハーフフェ…
SBBアプリにハーフフェアの割引を設定しましたが、実際の検索・購入時に半額になっていないように見えますが?
Full料金でもHalf料金でもチケット名は同じです。 金額だけが変わります。
実際に切符が半額になっているのか分かりにくいですよね。 例えば、Supersaver(FULL)、Supersaver(HALF)みたいな表示をしてくれると分かりやすいのですが…。 購入の手前の画面ではHalf-fareと書かれてますのでしっかり確認してから購入を。
検索した画面で、自分の割引を「No travelcard」に変更して料金を比べてみてください。 同じチケット名で料金が変化するのがわかります。
あわせて読みたい
スイスハーフフェアカードの使い方 その2(半額の設定確認)
SBBアプリで実際に切符を検索時に「フルフェアなのか半額なのか分かりにくい」と思われませんでしたか? この記事では、自分が半額の設定で検索しているか確認する方法…
この質問をいただいた後、半額設定を確認する方法についての記事を書きました。
SBBサイトで割引なしのセーバーデイパスを購入。後からSBBアプリで半額に変えることはできますか?
既に購入したチケットを割引なし料金から半額料金に変更することはできません。 (すでに決済は完了していますので)
SBBアプリでは半額にしたり割引なしにしたり設定を自由に変更できますが、 今後買うチケットに対して、です。 設定を変えても購入済みのチケットは変わりません。
なお、普通切符(ポイントtoポイント切符)で間違えた場合であれば、キャンセルして返金をうけ、半額設定にして新たに買えばよいです。 (この質問はセーバーデイパスなのでキャンセル不可。)
SBBコミュニティでは Q:SBBで切符を購入しました。後日アプリにログインしても切符が表示されませんがなぜ? という質問も時々みかけます。
この場合、アカウントを作る前にゲストとして購入されていることが多いです。ゲストとして購入した切符はアプリに表示させることはできません。 検札時には、メールで届いているQRコードを見せます。
代表者がSBBアプリでまとめてチケットを買うことはできますか?表示方法は?
できます。
二人で旅行の場合、代表者がSBBアプリにログインして本人と同行者(Co-passenger)の2枚の切符を購入します。割引の設定は本人分、同行者分それぞれ設定しておきます。 アプリのチケット保存場所にQRコードが2つありますので、検札時には代表者がそれを見せます。 同行者のSBBアプリに配布することはできません。 代表者のアカウント情報を教えてもらってログインすることは可能。
アプリで見せなくても送られてきたメールのQRコードを見せてもいいです。 (同行者はメールを転送してもらうかスクショをもらっておきます)
(代表者がまとめて切符を買う場合でも、ハーフフェアカードは二人とも必要です。)
大人:スイスハーフフェアカード 6歳以上16歳未満の子供:スイスファミリーカード SBBアプリで電車の切符を買おうとすると、Day Pass Childrenと表示され子供料金が表示されます。無料のはずですが、アプリで何か設定が必要ですか?
切符の購入自体が不要です。
スイスファミリーカード自体が子供さんの切符 と考えてください。 SBBアプリで切符を購入するときは大人の分だけ購入 してください。
あわせて読みたい
【子連れ旅行】スイスファミリーカードで子供分は無料
スイスファミリーカードとは Swiss Family Card. With the Swiss Family Card, children aged at least 6 and under 16 travel free of charge when accompanied by a p…
駅のことなど
スーツケースなどの荷物を送るサービスは予約が必要ですか?
不要です。
直接駅へ荷物を持って行き手続きします。 といっても駅から駅へ送るなら難しい手続きはありませんし時間もかかりません。
スーツケースを預けたい。どの駅にもコインロッカーはありますか?
SBBサイトにロッカーなど駅の情報を調べられるページがあります。 ロッカーのサイズなども書いてあります。
チューリッヒなど大きな駅はもちろんあります。 グリンデルワルトやツェルマットなどもあります。 私は最近ではチューリッヒやルツェルンで利用しましたが、クレジットカード払いが可能でした。
ツェルマット
ユーレイルグローバルパスでツェルマットのピークパスに割引はありますか? (ユーレイルグローバルパスとはヨーロッパ周遊鉄道パスのことです)
ユーレイルグローバルパスによる割引はありません。
matterhornparadise.chサイトの表記では割引があるのは以下です。GA, half-fare, Swiss Travel Pass 日本人旅行者が使うのはこのうちのハーフフェアカード かスイストラベルパス が多いと思います。
✅half-fareには、Half Fare Travelcard(190CHF/1年有効)もSwiss Half Fare Card(120CHF/1ヵ月有効)も含みます。
✅Swiss Travel Passには、連続タイプのスイストラベルパスも利用日選択タイプのフレックスパスも含みます。(ただしフレックスの場合は利用日にしている場合のみ割引)
あわせて読みたい
2025年 ツェルマット 展望台など料金一覧|マッターホルンを見に行こう!
2025年の料金表です。ツェルマットの山岳交通の料金は2024年と比べると値上がりしています。 ツェルマットでマッターホルンを見るには ツェルマットは谷のつきあたりの…
ユーレイルパスの人はこの記事の通常料金を見てください。 SHFCやSTPの人は割引料金を見てください。 ※質問はピークパスでしたが、ツェルマットで個別に乗車券を買う場合も同様 にユーレイルパスでは割引はありません。
ユングフラウ地方 インターラーケン、グリンデルワルトなど
ユングフラウヨッホの質問が多めです。 後日追加します。
氷河急行
Discountでスイストラベルパスを選択して氷河急行の予約をしましたが、変更してハーフフェアカードと乗車券で乗ることはできますか?
できます。
スイストラベルパスを選択したということは「座席指定のみ」の購入になっています。 トラベルパスの代わりに乗車券を用意すればOKです。 ※ユーレイルパスでも同様です。 ※この質問は氷河急行の予約画面がリニューアルされる前のものです。 新画面では座席指定のみの場合、Discountを入力せず座席指定のみにチェックをつけることができますので分かりやすくなりました。
あわせて読みたい
氷河急行(グレッシャー・エクスプレス) 2025年の時刻表、料金、予約方法
2025.4.15追記氷河急行サイトの予約画面がリニューアルされました。2025.4.27追記予約の流れを更新しました! 氷河急行の窓側席に乗りたい! でも、予約サイトを見ると…
ベルニナ急行、ベルニナ線沿線
サン・モリッツ〜ティラノ区間のディアボレッツァで下車します。アプリに「Stop on request」とありますが、何かリクエストしないと停車しないのでしょうか?
この辺りは小さな駅が多いです。 乗る場合は、ホームに「乗りたい」と意思表示するためのボタンがあります。 降りる場合は、車内にボタンがあります。
ベルニナ・ディアボレッツァで何度か乗り降りしていますが使ったことはないです。 乗る人も降りる人も常に何人かいるので誰かが押してくれているか、 運転手さんもホームに人が見えたら誰もボタンを押してなくても停まってくれているのでしょうか。
2025年6月12日 新刊が発売されました。
「地球の歩き方 スイス 2026~2027」 「るるぶスイス」2026年版 これまでの最新版は2023年6月に発売されたものでしたので2年ぶりの発売です。
「るるぶスイス」は、前回までのものは全面写真でにぎやかな感じの表紙でしたが、デザインが少し変わったようですね。