スイス鉄道切符の買い方のご質問への回答を考えてみました

さいきんnoteばかり更新してこちらはサボり気味です。
今日はコメントいただいた質問に答える形式で記事を書きます。

前提:以下、すべてハーフフェアカードあり、2等切符で回答します。

9/7 グリンデルワルト→ベルン→チュリッヒ空港 ✈16:40発 帰路 
ベルンで途中下車、2時間散策の計画

この場合の切符の買い方は、下の3通りの考え方でいいか?(byあーちさん)

1. 
座席指定で、切符1と2に分けて事前購入
切符1:グリンデルワルト8:47発~ベルン10:25着(HFC、スーパーセーバー有17.4CHF)
切符2:ベルン12:33発~チューリッヒ空港14:14着(HFC、スーパーセーバー有18.2CHF)

2.
前日の天候次第でベルン散策をやめ、出発時間を遅くする場合は、
切符1:普通列車でベルン(HFC、スーパーセーバー無20.9CHF)へ、
切符2:ベルン~チューリッヒ空港までの座席指定(18.2CHF)のみ予約する。

3.
グリンデルワルト~チューリッヒ空港
普通列車だと、(HFC有42.4CHF)、いつ買っても同じ、当日購入可
(ベルン途中下車の時は、20.9CHFと29.5CHFと分けて買う)


一番簡単な買い方

3. グリンデルワルド~チューリッヒ空港
※「普通列車」とは「普通切符」のことですよね?

グリンデルワルト駅からチューリッヒ空港駅まで
通しの普通切符(Point-to-pointチケット)を買うと44.40CHFです。

切符1:グリンデルワルト~ベルン 20.90
切符2:ベルン~チューリッヒ空港 29.50
合計50.40CHF
2枚に分けて買うと高くなってしまいます。

普通切符は途中下車可能です。
グリンデルワルト~空港の普通切符を44.40CHFで買い、経路上のベルンで途中下車観光できます。

普通切符はいつ買っても同じ、当日購入可能
→ その通りです。

グリンデルワルト~チューリッヒ空港の普通切符を1枚(44.40CHF)買う。
ベルンで途中下車可能。

これが一番簡単な買い方です。


一番安い買い方

1.グリンデルワルト~ベルン、ベルン~空港

電車の時間を決めてしまい、そのなかで観光するスタイルです。

切符1:グリンデルワルト8:47~ベルン10:25
時間指定のスーパーセーバー切符を購入17.40CHF

ベルン散策(10:25~12:33)

切符2:ベルン12:33~空港14:14
時間指定のスーパーセーバー切符を購入18.20CHF

電車を決めて早割切符を2枚買う、合計35.60CHF
3の普通切符より安くすみます。
ただし変更、キャンセル不可という制約があります。

安さ重視であればこれにして、
雨ならベルン観光はやめてベルン駅周辺でお茶をするとかでもいいかもしれません。

チェック

質問に「座席指定で」と書かれていますが、
『電車指定(時間指定)のスーパーセーバー切符を買う』という意味かな?と思います。

スーパーセーバー切符は電車が指定されてしまう切符です。
でも、座席までは指定されません。
その電車内ならどこに座ってもいいです。

「座席指定」は普通切符の人もスーパーセーバー切符の人も、5CHFを払ってすることができます。
座席指定したい場合は、どのパターンでも切符とは別に追加購入してください。


1と3のいいとこどり

2. 普通切符とスーパーセーバー切符を買う

※切符1は普通列車ではなく普通切符
切符2は座席指定ではなく「時間指定のスーパーセーバー切符を買う」という意味ですよね?

1と3の良いところをとるという考え方ですね。

切符1は普通切符なので何時の電車でも乗れる点を活かし
・晴れなら朝早く出発してベルン観光
・雨ならゆっくり出発してベルン12:33発の電車に間に合うように向かう
普通20.9CHF

飛行機の時間は決まっているので、
切符2のベルン~空港は12:33発の電車に必ず乗る、
それならスーパーセーバー切符を事前に買っておくという考え方ですね。
それで切符代が普通切符を買うより安くすみます。
スーパーセーバー18.2CHF

普通切符1枚と時間指定の切符1枚の計2枚を買う、合計39.10CHF


3通りの考え方を解説してみました。
その考え方でいいと思います。
自信を持ってくださいね。
(座席指定は切符とは関係ありませんので切り離して考えてください)

考え方の2と3では5CHFほどの差です。
いろいろ不安要素がある場合、
3の普通切符を買われるのが確実なのでは、と思いますが、もちろんお好みです。

【番外】
考え方4として、終日自由に乗り降りできるセーバーデイパスがあります。
ご質問の日は既に49CHFまで値段が上がっていますので普通切符を買う方が安いため外します。

【参考】

検索ではウムラウトは気にせずzurichと入力。
zuri くらいまで入力すると候補名が出てきます。

チューリッヒ空港駅へ行く場合はZurich Flughafenを選択。
Flughafenがドイツ語の「空港」の意味です。

チューリッヒ中央駅へ行きたい場合はZurich HBを選択。

青で囲んだところのような白抜き文字で%マークがついている料金は早割料金がある選択肢です。
普通料金しか選択肢にない場合は白で%マークはついていません。(黄色、赤色の四角)

グリンデルワルト~チューリッヒ空港
普通切符料金 2等 HFC利用 44.40CHF
(ご質問にある42.40はチューリッヒ中央駅までの料金だと思います)

※このルートでややこしいのは赤色の四角です。
グリンデルワルトからチューリッヒ空港へは2ルートあります。
ベルン回りとルツェルン回りです。
ルツェルン回りはベルン回りより時間がかかります。料金は少し安いです。

ベルン経由で向かわれる場合は、ルツェルン経由を選ばないようにしてください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次