氷河急行とベルニナ急行のルート
氷河急行のルート(下の地図の赤色の線)
ツェルマット~クール~サン・モリッツ
ベルニナ急行のルート(下の地図の黄色の線)
クール~サン・モリッツ~ティラーノ

クール~サン・モリッツ区間は氷河急行とベルニナ急行の両方が走っています。
ランドヴァッサー橋は上の地図のピン①の辺りです。
両方が通っている場所です。
しかし、
氷河急行でもツェルマット~クールだけの便もあります。
ベルニナ急行でもサン・モリッツ~ティラーノだけの便もあります。
この場合はこれらの特別列車でランドヴァッサー橋は通りません。
ブルージオのループ橋があるのは上の地図のピン②の辺りです。
こちらはベルニナ急行が通っている場所です。
ベルニナ急行にはクール~ティラーノとサン・モリッツ~ティラーノの便がありますが、どちらもティラーノまでなのでループ橋は通ります。
そのほか、普通の電車も通っています。
どちらの特別列車にも乗らなくてもランドヴァッサー橋もブルージオ橋も渡ることができます。
なんなら普通の電車の方が空いていますし、窓を開けて写真を撮ることもできるかもしれません。
座席指定料はかかりますが、どちらも少しずつでいいから記念に乗ってみたいという場合、(氷河急行)クール~サン・モリッツ、(ベルニナ急行)サン・モリッツ~ティラーノもありかもしれません。
氷河急行は端から端まで長いのでこの区間だけ乗る場合、夜か朝早くしか選択肢がないかもですが…。
2025年の氷河急行、ベルニナ急行の時刻表などはこちらです。


アルブラ線(Albula Line)
赤色の線と黄色の線が重なっているクール~サン・モリッツ区間内のトゥージス~サン・モリッツがアルブラ線です。
その中の①辺りにあるのがランドヴァッサー橋です。

ランドヴァッサー橋
ランドヴァッサー橋は長さ142m、高さ65mの石の橋です。
最寄り駅:フィリズール(Filisur)
サン・モリッツ駅から電車で北へ52分
7:07St.Moritz → 7:59Filisur
IR(InterRegio)が1時間に1本走っています。
2等 普通切符22.80CHF ハーフフェアカード利用なら11.40CHF
クール駅から南下する場合は61分
6:58Chur → 7:59Filisur
IRが1時間に1本。
2等 普通切符27CHF ハーフフェアカード利用なら13.50CHF
ランドヴァッサー・エクスプレス
フィリズール駅から橋のふもとまで歩いて行けますが、ミニトレインも運行されるようになりました。
ランドヴァッサー・エクスプレス (Landwasser Express)
フィリズール ⇔ ランドヴァッサー橋
所要時間:約30分
運行期間:5月中旬〜10月中旬
2025年の運行は5月17日~10月18日(火~土)
日・月は運行なし
※7月8月の日曜は11:15の運行あり
往復大人15CHF 子供(6歳~16歳未満)7CHF
オンラインショップは往復チケットですが、現地では片道でも買えるようです。
2025年 時刻表
フィリズール駅 → 橋 | 橋 → フィリズール駅 |
---|---|
11:15 → 11:40 | 12:25 → 12:50 |
14:15 → 14:40 | 15:25 → 15:50 |
橋のふもとまで徒歩でも30分強
私は橋のふもとまで歩いていきました。
ランドヴァッサー橋を上から見下ろすポイントにも寄りたかったのですが、時間が足りませんでした。また次回に!

白色の車道でなく黄色の歩行者向けの道を通ってランドヴァッサー橋のふもとまで歩けます。
村から川まで初めが下りで、川沿いの歩道はほぼ平坦でした。

ベルニナ線(Bernina Line)
赤色の線と重なっていない黄色の線だけの区間です。
サン・モリッツとイタリアのティラーノを結びます。
ベルニナ線の最高地点の駅はオスピッツォ・ベルニナ。標高2253m。
氷河急行沿線はもう氷河は見えませんが、ベルニナ線ならモルテラッチ氷河などを車内からも見ることができます。
2時間強の区間に山、川、湖、氷河と色々な景色が詰まっていて飽きません。
私はエンガディン地方、ベルニナ線沿線の風景が好きです。

アルブラ線とベルニナ線をあわせて「レーティッシュ鉄道アルブラ線・ベルニナ線と周辺の景観」として世界遺産に登録されています。
ブルージオのループ橋
ブルージオのループ橋はピン②の辺り、ティラーノの近くです。
ぐるっと回って高度を上げ(下げ)ます。



エンガディン地方の展望台などの2025年料金はこちら
コメント 基本的に最新のものから順に並びますが「返信」からのコメントはそのコメントの下に並びます
可能ならばアドバイスをいただけたらと思い、お問い合わせをさせていただきました。
氷河急行の予約についてお教えください。
webサイトから予約をしてのですが、途中スムーズに行かず何度かトライしました。なんとか予約が取れたのですが、私の確認不足でダブルブッキングをしてしまいました。2人旅行ですが、2セット予約してしまい、座席4席、食事4食とってしまいました。
予約確定のメールに返信してワンセットキャンセル依頼していますが、まだ返信はありません。
何か方法があればお教えください。
もう一点お教えください。
氷河急行を予約する時に何枚かのクレジットカードに不正検知の可能性があるとのことでカード決済ができませんでした。結局クレジットカード会社に不正検知を解除していただき決済できました。スイスでは普通にクレジットカードは使用できますか。
よろしくお願いいたします。
ともさん、こんばんは。
コメントありがとうございます。
氷河急行はキャンセル不可ですが、同じ便に同じ名前で重複予約なのですね?
(2名分の予約の確定メールが2通来ているのですよね?)
事情を分かってくださって1つキャンセルしていただけるといいですね。
返信がなければ電話するしかないかなと思います。
私は現地でカード決済ができなかったことがほぼないのでよく分かりませんが、
ご心配であればカード会社に海外旅行の予定を伝えておかれてはどうでしょうか。
まりこさん
ありがとうございます。
電話は難しいので、スイスに着いた時、チューリッヒ中央駅か初日はクールに宿泊なのでそちらの駅で直接問い合わせをしようかと思っています。
どちらの駅が対応の可能性があるかわかりますか?
アドバイスをありがとうございます。
ともさん、こんばんは。
週末にメールされたなら週末は返事が来ないのではないでしょうか。とりあえず返事を待たれては。
現地到着後では乗車日直前なので氷河急行側からすると売れ残るリスクが大きく返金の可能性はさらに低いのでは…。
週末にメールをしたのでもうしばらく返信を待ってみます。ありがとうございます。