2025年のユングフラウヨッホなどの料金表はこちらです👇

以下は2024年の料金表です。
2024.8.3 ユングフラウ鉄道の座席予約について追記しました。
ユングフラウヨッホ / Jungfraujoch
ツェルマットとは違い、ユングフラウヨッホのサイトにはチケット料金の一覧表のページがなく、ざっと料金の目安を知りたい時に不便だったので以下に一覧を作成しました。
ユングフラウヨッホ観光の往復料金
SBBサイトでの料金 | 春・秋 通常料金 | 春・秋 半額料金 | 夏 通常料金 | 夏 半額料金 |
---|---|---|---|---|
ユングフラウヨッホ 片道 | 101 | 50.50 | 114 | 57 |
ユングフラウヨッホ 往復 | 202 | 101 | 228 | 114 |
ユングフラウヨッホ 片道 | 107.20 | 53.60 | 119.40 | 59.70 |
ユングフラウヨッホ 往復 | 214.40 | 107.20 | 238.80 | 119.40 |
ユングフラウヨッホ 片道 | 100 | 50 | 114 | 57 |
ユングフラウヨッホ 往復 | 200 | 100 | 228 | 114 |
jungfrau.chとSTCでの取り扱いは往復チケットのみ。
運行:通年
季節別料金
春・秋:2023.12.10~2024.5.31、2024.9.1~12.14
夏 :2024.6.1~8.31
割引:
スイスハーフフェアカード50%引き
スイストラベルパス(同フレックス)25%引き
【25%引きエリア】
・グリンデルワルトから上
・ヴェンゲンから上
・アイガーエクスプレス
SBBアプリでは25%割引を適用できません。
窓口かjungfraujoch.chなどのサイトで購入。
jungfrau.chとスイストラベルセンターでは料金が少し違います。
例:グリンデルワルトから往復 1/2料金 夏
Jungfrau.chでは113.50
スイストラベルセンターでは113.90
0.1CHFでも節約したい人はサイトで料金を比べてみてください。
座席予約について
ユングフラウヨッホへは3通りの行き方があります。
- グリンデルワルト→クライネシャイデック→ユングフラウヨッホ
- ラウターブルンネン→クライネシャイデック→ユングフラウヨッホ
- グリンデルワルトターミナル→アイガーグレッチャー→ユングフラウヨッホ NEW
まずは以前からある2つの方法
1.グリンデルワルト クライネシャイデック
2.ラウターブルンネン クライネシャイデック
クライネシャイデックで合流します。
ユングフラウヨッホ行きの赤い登山電車(ユングフラウ鉄道)に乗り換えて終点がユングフラウヨッホです。
2020年オープンのアイガーエクスプレスを利用する方法
3. グリンデルワルトターミナル アイガーグレッチャー
アイガーグレッチャーでユングフラウヨッホ行きの赤い登山電車に乗り換えて終点がユングフラウヨッホです。
※アイガーグレッチャーはクライネシャイデックの1つ上の駅
3方向から上れても最後は同じ登山鉄道なのでその区間が混雑します。
座席予約できるのはその区間だけです。
ユングフラウヨッホのサイト内で、
「乗車券と座席予約」をセットで購入することもできますし、
「座席予約のみ」(10CHF)購入することもできます。
駅で購入することもできます。
「Ticket and seat reservation」
「Seat reservation only」などと説明してください。
Seat reservations Jungfrau Railway
現在jungfrau.chサイトでのユングフラウヨッホのチケット購入は、混雑が理由で8月25日頃までは10CHFの座席予約も加算されるようです。
それ以降なら通常通りに座席予約をするかしないか選べます。
グッドモーニングチケット
Good Morning Ticket Jungfraujoch
2024年5月1日~11月3日
グリンデルワルト/グリンデルワルトターミナル/ラウターブルンネン/ヴェンゲンからユングフラウヨッホ往復料金
175CHF(割引なし) 95CHF(ハーフフェアカード、スイストラベルパス利用者)
クライネシャイデック/アイガーグレッチャーからユングフラウヨッホ往復料金
120CHF(割引なし) 60CHF(ハーフフェアカード、スイストラベルパス利用者)
このチケットの条件
往路:ユングフラウヨッホに着く朝の最初の3本の電車のみ利用可
復路:ユングフラウヨッホ13:17発が最終電車
朝の最初の3本はユングフラウヨッホ8:11、8:41、9:11着です。
グリンデルワルト→クライネシャイデック→ヨッホ
以前からある登山鉄道2つの組み合わせは時間がかかるので7:45発で9:11着の1本。
次の8:15発では9:11には到着できません。
グリンデルワルトターミナル→アイガーグレッチャー→ヨッホ
新しくできたロープウェーのアイガーエクスプレスと登山鉄道の組み合わせは時間短縮できますので複数あります。
7:15発で8:11着
7:45発で8:41着
8:15発で9:11着
上記は目安でロープウェーは多く動いているのでこの時間内のに乗れば登山鉄道に乗り継げると思います。
(ラウターブルンネン側からは省略)
ユングフラウヨッホ周辺(クライネシャイデック、メンリッヒェン等)
ハイキングする人のための区間ごとの料金
SBBサイトでの料金 | 春・秋 通常料金 | 春・秋 半額料金 | 夏 通常料金 | 夏 半額料金 |
---|---|---|---|---|
クライネシャイデック 片道 | 38 | 19 | 39 | 19.50 |
クライネシャイデック 往復 | 76 | 38 | 78 | 39 |
グリンデルワルトターミナル 片道 | 3 | 2.20 | ||
グリンデルワルトターミナル 往復 | 6 | 3 | ||
アイガーグレッチャー 片道 | 38 | 19 | 39 | 19.50 |
アイガーグレッチャー 往復 | 76 | 38 | 78 | 39 |
メンリッヒェン 片道 | 34 | 17 | ||
メンリッヒェン 往復 | 68 | 34 | ||
クライネシャイデック 片道 | 31 | 15.50 | ||
クライネシャイデック 往復 | 62 | 31 | ||
メンリッヒェン 片道 | 29 | 14.50 | ||
メンリッヒェン 往復 | 58 | 29 | ||
ヴェンゲン 片道 | 7.20 | 3.60 | ||
ヴェンゲン 往復 | 14.40 | 7.20 | ||
グリンデルワルト 片道 (ツヴァイリュチーネン経由) | 9.40 | 4.70 | ||
グリンデルワルト 往復 (ツヴァイリュチーネン経由) | 18.80 | 9.40 | ||
ユングフラウヨッホ 片道 | 69 | 34.50 | 83 | 41.50 |
ユングフラウヨッホ 往復 | 138 | 69 | 166 | 83 |
アイガーグレッチャー 片道 | 6 | 3 | 8 | 4 |
アイガーグレッチャー 往復 | 12 | 6 | 16 | 8 |
ユングフラウヨッホ 片道 | 63 | 31.50 | 75 | 37.50 |
ユングフラウヨッホ 往復 | 126 | 63 | 150 | 75 |
アイガーエクスプレスの運行期間
通年(2024年11月13日~14日はメンテナンスで休止)
メンリッヒェンへの2024年夏運行期間(グリンデルワルト、ヴェンゲンとも)
5月25日~10月20日
区間ごとの料金もSBBやjungfrau.chなどサイトによって少しずつ違います。
ラウターブルンネンからの料金では、シーズンで1CHFの違いがあると思われるのに、SBBで春の料金を調べると6CHFくらい安い区間があったりします。
このエリアの乗り物は料金の端数とか細かいところがよく分かりません…。
ハイキングを取り入れた1日観光例
グリンデルワルトターミナル→メンリッヒェン
メンリッヒェン→クライネシャイデック
前方にアイガー、メンヒ、ユングフラウの三山が見え、アップダウンもほぼないハイキングコース
クライネシャイデック⇔ユングフラウヨッホ
ユングフラウヨッホ観光
クライネシャイデック→グリンデルワルト
フィルスト / First
発:グリンデルワルト | 春・秋 通常料金 | 春・秋 半額料金 | 夏 通常料金 | 夏 半額料金 |
---|---|---|---|---|
フィルスト 片道 | 34 | 17 | 36 | 18 |
フィルスト 往復 | 68 | 34 | 72 | 36 |
今期の運行:
2023.12.16~2024.10.27
※10.28~11.24はメンテナンスで休止
季節別料金:
春・秋:2023.12.10~2024.5.31、9.1~12.14
夏 :2024.6.1~8.31
割引:
スイスハーフフェアカード、スイストラベルパス(同フレックス)50%引き
最寄り駅:
グリンデルワルト
山岳バス Grindelwald Bus / Mountain line
フィルストからのハイキングコースとの組み合わせで利用。
フィルストから西へはバッハアルプゼーまでの往復ハイキングが手軽で人気です。
そのまま先へ進みブスアルプからバスでグリンデルワルトに戻ることもできます。
あるいはシーニゲ・プラッテまで歩き登山鉄道で下りることも可能。
フィルストから東へ歩いてグローセ・シャイデックからバスで戻ることもできます。
発:グリンデルワルト | 通常料金 | 半額料金 |
---|---|---|
グローセ・シャイデック 片道 | 27 | 13.50 |
ブスアルプ 片道 | 27 | 13.50 |
運行:2024.5.18~10.20
割引:スイスハーフフェアカード、スイストラベルパス(同フレックス)50%引き
フィンシュテック / Pfingstegg
発:グリンデルワルト | 通常料金 | 半額料金 |
---|---|---|
フィンシュテック 片道 | 20 | 10 |
フィンシュテック 往復 | 32 | 16 |
2024年の運行:5月8日~10月20日
割引:
スイスハーフフェアカード、スイストラベルパス(同フレックス)50%引き
ベルナーオーバーラントパスは範囲
ユングフラウトラベルパスは20%引き
最寄り駅:グリンデルワルト
シーニゲプラッテ / Schynige Platte
発:ヴィルダースヴィル | 通常料金 | 半額料金 |
---|---|---|
シーニゲプラッテ 片道 | 32 | 16 |
シーニゲプラッテ 往復 | 64 | 32 |
2024年の運行:
6月15日~10月20日
割引:
スイスハーフフェアカード、スイストラベルパス(同フレックス)50%引き
最寄り駅:ヴィルダースヴィル
ハーダークルム / Harder Kulm
発:インターラーケンオスト | 春・秋 通常料金 | 春・秋 半額料金 | 夏 通常料金 | 夏 半額料金 |
---|---|---|---|---|
ハーダークルム 片道 | 19 | 9.50 | 22 | 11 |
ハーダークルム 往復 | 38 | 19 | 44 | 22 |
2024年の運行:3月29日~12月1日
季節別料金
春・秋:3月29日~5月31日、9月1日~12月1日
夏 :6月1日~8月31日
割引:
スイスハーフフェアカード、スイストラベルパス(同フレックス)50%引き
最寄り駅:インターラーケン・オスト
ブリエンツ・ロートホルン / Brienzer Rothorn
発:ブリエンツ | 通常料金 | 半額料金 |
---|---|---|
ロートホルン 片道 | 62 | 31 |
ロートホルン 往復 | 96 | 48 |
プランアルプ 片道 | 41 | 20.50 |
プランアルプ 往復 | 64 | 32 |
2024年の運行:6月8日~10月20日
割引:
スイスハーフフェアカード、スイストラベルパス(同フレックス)50%引き
最寄り駅:ブリエンツ
シルトホルン / Schilthorn
SBBサイトの料金 | 片道 通常料金 | 片道 半額料金 | 往復 通常料金 | 往復 半額料金 |
---|---|---|---|---|
ギンメルワルト | 6.40 | 3.20 | 12.80 | 6.40 |
ミューレン | 11.80 | 5.90 | 23.60 | 11.80 |
ビルク | 39.20 | 19.60 | 68.60 | 34.30 |
シルトホルン | 63 | 31.50 | 108 | 54 |
ビルク | 28 | 14 | 46.20 | 23.10 |
シルトホルン | 51.80 | 25.90 | 85.60 | 42.80 |
アルメントフーベル (ケーブルカー) | 8.80 | 4.40 | 14 | 7 |
シルトホルン | 25.20 | 12.60 | 41.60 | 20.80 |
料金適用:~2024年12月14日
運行:
ロープウェイ 通年 4月と冬の初めにメンテナンスによる休止あり
ケーブルカー 2024年夏期:5月17か18日~11月3日
割引:
・スイスハーフフェアカード50%引き
・ベルナーオーバーラントパス、スイストラベルパス(同フレックス)はミューレンまで範囲。ミューレンから上は50%引き
・ベルナーオーバーラントパスはアルメントフーベルのケーブルカーも範囲。
最寄り駅:ラウターブルンネン
ラウターブルンネン駅からの行き方は2通り
・バスでシュテッヘルベルクまで行きロープウェイ
・ロープウェイ+鉄道でミューレンまで行きロープウェイ
発:ラウターブルンネン | 片道 通常料金 | 片道 半額料金 | 往復 通常料金 | 往復 半額料金 |
---|---|---|---|---|
バス | 4.60 | 2.30 | 9.20 | 4.60 |
ロープウェイ+鉄道 | 11.80 | 5.90 | 23.60 | 11.80 |
割引:
・スイスハーフフェアカード50%引き
・ベルナーオーバーラントパス、Saver Day Pass、スイストラベルパス(同フレックス)は範囲
パス料金一覧はこちら↓
