カタール航空の座席指定方法(JALのマイルで特典航空券をとった場合)

コロナ禍以前の2018年にJALマイルでカタール航空便の特典航空券をとったことがあります。
けっこう時間を費やしていろいろ調べたのに、時間が経つとあっさり忘れてしまうものです。
その時どうやって座席指定したのかなどがあいまい。無料でできたことは覚えています。
今回2024年は、備忘録がわりにここにしっかりメモしておこうと思います。

今回の特典航空券

マイル:JAL
種類:ワンワールド特典航空券
利用航空会社:日本航空、カタール航空
JALマイレージバンク会員ステイタス:JGC

前回2018年は、カタール航空1社のみの旅程だったのでJMB提携航空会社特典航空券でした。
今回は、JALとカタール2社を利用するワンワールド特典航空券です。

特典航空券の種類の違いによって座席指定の可・不可に差はたぶんないと思います。
会員種別によっては座席指定の可・不可、あるいは有料・無料などになにか差があるかもしれません。
(2018年はJGP、2024年はJGCでした)

たいてい一人旅で自分の分だけ取るので違いが検証できないんですよね…

JAL便の座席指定画面

JALの予約確認画面で座席指定へ進むとJAL便は指定できます。

JALのWebサイトより

特典航空券予約時、座席指定に進むとまだ先の日程なので指定できる席が十分あります。
緑色が指定可能な席、×は指定不可の席。

カタール航空便の座席指定画面

問題は今回の長距離便のメイン、カタール航空です。

JALのWebサイトより

「指定可能な座席がありません」的なコメントがあり座席選択できません。
(スクリーンショットをとり忘れたのではっきり覚えてませんが)

満席?
まだしばらく先の便なのでそんなわけはありませんよね?

カタール航空のWebサイト

カタール航空のWebサイトで確認してみます。
カタール航空の会員登録をしなくても予約を見ることはできます。

フライト、ストップオーバー、管理、運航状況とタブが横に並んでいます。
スマホ版は縦に並んでいます。

「管理/チェックイン」をクリック。
英語サイトの場合「Manage/Check in」です。

6桁の予約番号をアルファベットで入力し、右のボタンを押します。
大文字でも小文字でもOKでした。

予約番号は「eチケットお客様控え」内

予約番号は、JALで特典航空券予約完了時に送られてきたメールや「eチケットお客様控」に載っています。

パッと見、英語と日本語で交互に書いてあるので「ううう…」と拒否反応があるかもしれません。←私です。

外国のカウンターでスタッフさんの顔見ていると「あ、今日本語みてたじろいだよね?」と感じる時もあったりします。もちろんスタッフさんなのですぐ必要な情報を見つけて端末をカチャカチャ。

予約番号がどこにあるか分かりにくくないですか?
赤い四角のところです。アルファベットと数字の組み合わせ6字
名前や航空券番号(これは数字ばかり)のあたりに並べておいてくれた方が見やすいかな。

手続き完了メールには最初に予約番号が書いてあり分かりやすいです。
でもプリントアウトして旅行に持って行くのはeチケット控えだからなぁ。

コメント

余談ですが、うちにはプリンターはありません。
あるとなんでも印刷して紙資料が大量にたまりそうなので。

必要な時はコンビニのネットプリント利用です。
お金もかかりますしコンビニによる手間もかかるので、必要最低限のものしか印刷しなくなりました。

eチケット控えをコンビニのネットプリントで1枚印刷(20円)した後、予備と留守宅用にコンビニのコピー機で2枚コピー(1枚10円)しています。

参考 予約クラス/ブッキングクラス

ちなみに黄色い〇は予約(ブッキング)クラスです。
飛行機の座席のエコノミークラスとかビジネスクラスとは違い、航空券のランクを表しています。

マイラーにとっては、これでマイルの積算率が分かります。
ランクが低いとマイルが0の場合もあります。

JAL国際線 予約クラスフライトマイル積算率
ファーストクラス F・A150%
ビジネスクラス J・C・D・I125%
ビジネスクラス X70%
プレミアムエコノミー W・R100%
プレミアムエコノミー E70%
エコノミークラス Y・B100%
エコノミークラス H・K・M70%
エコノミークラス L・V・S 50%
エコノミークラス O・Z・G・Q・N30%
個人包括旅行運賃(パッケージツアーなど)、団体包括旅行運賃および団体記録の場合、ビジネスクラスは70%、プレミアムエコノミークラス・エコノミークラスは50%

黄色の丸の中の予約クラスはTです。
上の表にありませんのでマイル積算率は0。
特典航空券なのでマイルはつきません。

話を戻して。

これで、カタール航空のサイトで自分の予約を見ることができました。
メニューから座席指定ができます。

カタール航空のサイトでは逆にJAL便の座席指定が不可になっていました。
This flight is operated by Japan Airlines.
Please visit their website to choose or change your seat.
と出ています。

座席指定後、JALの予約確認画面を見てみると指定した座席が反映されていました。

JALの予約番号でカタール航空の予約を見ることができましたが、航空会社によっては予約番号が違うようなのでその場合はJALに電話して聞きます。
電話はなかなか繋がらないと思うので、とりあえずJALの予約番号で試してダメだったら電話しようと思っていたら大丈夫で助かりました。
エールフランスなども同じ番号でしたし、同じシステムを使っている航空会社が多いのかな。

チェック

JALの「事前座席指定(国際線)」のページ内に、「他社便・他社運航コードシェア便をご利用の場合」という項目があります。

カタール航空を見ると以下のとおり
ビジネスクラス:oneworld エメラルド、サファイア会員のみシートマップから可
エコノミークラス:oneworld エメラルド、サファイア会員のみシートマップから可

これが特典航空券にも適用されるのかわかりませんが。
2018年はエメラルド、2024年はサファイアだったので座席指定できたのかもしれません。
知っている人、試した人いらっしゃれば教えてください。

2024年にカタール航空に乗った時の旅行記です。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (4件)

  • 情報ありがとうございます!

    クラス
    会員
    どちらも違うので何が有料の理由か分からないですね…。
    JALの電話混んでますよね。

    JALマイルでエールフランスを取った時は
    私も座席指定は有料でした。

  • 私の場合は、
    ・エコノミークラス特典航空券
    ・JGC非会員(会員なりたい…)
    です。

    バシネット席以外も有料でした。

    JALの電話はなかなか繋がらないのですが、外資の航空会社は割とすぐに繋がりますよね。謎ですー。

  • M.Mさん、こんばんは
    コメントありがとうございます。

    JALマイルでカタールの特典取られたのですね。
    私も座席指定料などの情報も書きたかったのですが
    自分の予約のことしか分からないので書けませんでした。

    私の場合は
    ・ビジネスクラス特典航空券
    ・JGC会員
    座席指定は無料でした。(2019年と2024年)
    これがビジネスクラスだから無料だったのか、
    JGC会員だから無料だったのか切り分けができず…。

    M.Mさんの場合はどうですか?
    バシネット席以外も有料ですか?

  • 同じくJALマイルを使いカタール航空の航空券を予約しました!

    JALの特典航空券予約画面では「座席指定できる座席がありません」といった文言が表示され、座席指定せずに取りました。カタール航空のアプリから座席指定できると知り、進めたところ、事前の座席指定は有料のようです……
    まりこさんも有料でしたでしょうか?バシネット席を希望なので中々の金額になり驚いています。

コメントする

CAPTCHA


目次